>
>
施設入所支援

 

施設入所支援(定員60名)

 

 

その人だけの素敵な笑顔と輝きがある。
     

JR中央線の茅野駅と富士見駅のほぼ中間にあたる、標高900
メ-トルの八ヶ岳山麓に位置し、周囲をカラ松林に囲まれ、四季を通じて空気清涼極めて自然環境に恵まれた健康地であり、周囲には諏訪広域連合の救護施設「八ヶ岳寮」、社会福祉法人誠心会の特別養護老人ホ-ム「アイリス」が隣接しています。

施設のロ-タリ-に、平成12・13年度の全面改築事業の記念樹として「ヤマボウシ」の木がシンボルとして植えてあります。

 

 

 

支援について

・福祉サ-ビスの基本である継続性を忘れることなく、法改

 正に伴った急激な変化にサ-ビス利用者が戸惑うようなこ

 とのない様に配慮し、変化に即しながら利用者に適切で利

 用者に適切で理解しやすい形で情報提供に努めます。

・提供された情報をもとに利用者者が生活形態を選択し、利

 用者の希望に出来る限り添った生活が提供出来るような環

 境整備に努めていきます。

・地域サ-ビスの一翼を担うサ-ビス提供機関として、利用

 者のありのままの姿を尊重し、本人の希望に添った生活が

 出来るよう支援します。

・職員は利用者の自己決定を支えられるような施設内外の環

 境を作り、楽しく健康的な生活が出来るよう支援していく

・さらに、利用者の高齢化にも備え、より幅広く一人一人の

 人生を援助するために余暇活動の提供や支援等、豊かな老

 後に繋がるような体験・経験の機会を提案提供していく。

 

 
 

 

 

 

健康管理について

・入所者、通所者、職員の健康管理と相談を行います。

・支援スタッフと行事や日中活動を、安全に進められるよう

 に協働していきます。

・生活習慣病や機能低下の予防に、リハビリ、食事等、生活

 について配慮します。   

 
 

 

 

 

お部屋について

 

・アヤメ棟  カラマツ棟(2人部屋 7室・1人部屋 4室)

・リンドウ棟 カラマツ棟(2人部屋 8室・1人部屋 4室)

・スミレ棟  シラカバ棟(2人部屋12室・1人部屋 4室)

 
 

 

 

 

お食事について

利用者一人一人が楽しく元気に生活できるように、食事面からのサポ-トを実施していくために、次の事を重点目標とします。

・日々の生活で楽しみになる様な食事提供していきます。

・健康を損なわない食事の提供をします。

・利用者一人一人の健康状態を把握し本人に適した食事の

 提供を計画していきます。

     

 ※日清医療食品株式会社へ業務委託しています。

 
 

 

 

 

リハビリについて

・PT(理学療法士)の指導のもと、一人ひとりに合ったリハ

 ビリを提供します。   

・加齢、運動不足に伴う運動能力の低下を抑え、残存機能を

 生かします。

 
 

 

 

 

余 暇 支 援

 

太鼓クラブ
・ア-トフェスティバルinなかがわでの発表。
 
料理クラブ
・精明学園食堂にておはぎ作成中
 
書道クラブ
・長野県障害者文化芸術祭にて

 

バトミントンクラブ
・精明学園体育館にて練習中
 
卓球クラブ
・サンアップル卓球大会にて参加記念撮影
 
手芸クラブ
・食堂の飾り物が出来ました!