軽井沢治育園 日中活動の様子 |
★ひな祭り会★ |
令和5年3月3日、【ひな祭り会】を行いました。今年は、紙コップや色紙を使い「ひな人形」を制作しました。色とりどりの、お雛様やお内裏様が完成しました!
★クリスマス会★ |
令和4年12月24日、【クリスマス会】を行いました。歌やダンス等を楽しみながら、最後はサンタクロースも登場し、皆さんが楽しみにしていたクリスマスプレゼントを受けとりました。メリークリスマス♫
★餅つき会★ |
令和4年12月1日、園内行事の【餅つき会】を行いました。皆さん元気いっぱいに「よいしょー!!」と大きなかけ声をかけながら、力強くお餅をつきました。皆さんでついたお餅は、鏡餅として玄関に飾る予定です。
★七夕会★ |
令和4年7月7日、園内行事の【七夕会】を行いました。今年は壁面制作を行い、「織り姫」、「彦星」、「天の川」をそれぞれ班ごとに担当し、とても素敵な作品ができあがりました!!皆さんの願いごとが叶いますように☆///
★誕生会★ |
令和4年7月2日、7月誕生会で昼食に【イタリア料理】が振る舞われました。普段とはまた違った雰囲気のメニューに皆さん喜ばれていました。彩りも豊かで見た目でも楽しめるメニューでした。厨房スタッフの皆さん、ありがとうございました!
★てるてる坊主作り★ |
★バーベキュー会★ |
令和4年6月7日、【バーベキュー会】を行いました。メニューは焼きそば、焼き肉、フランクフルト、野菜炒め等々、グランドで火をおこし皆で調理して、この日の昼食になりました。味付けも上手くいき、とっても美味しかったです!!
★レクリエーション会★ |
令和4年5月29日、【親子のつどい(保護者会共催事業)】が開催予定でしたが、昨年同様新型コロナウイルス感染症対策及び相互の感染予防のため、代替行事として【レクリエーション会】を行いました。園中庭にて「シャボン玉遊び」、「魚釣り」、「クイズ」等が行われ、皆さん楽しい時間を過ごしました!レクリエーション会後は、中庭にて昼食をいただきました!
★ひな祭り会★ |
令和4年3月3日、【ひな祭り会】を行いました。今年は班ごとに壁面製作とオリジナルうちわ作りを行い、皆さん楽しく参加され素晴らしい作品ができあがりました。おやつには”おひな様クレープ”が提供され、特に女性の皆さんから「かわいい!!」と大好評でした。
★豆まき会★ |
令和4年2月3日、【豆まき会】を行いました。鬼の登場に驚く利用者さんや豆を投げ追い払おうとする利用者さんと様々な反応でしたが、皆さん無事(?)に鬼を退治し、おやつには落花生とお菓子をいただきました。また、今年年男・年女を迎えられる方には保護者会様よりお祝い品をいただきました。ありがとうございました。
★オリジナルうちわ作り★ |
令和4年1月13日、園内アート活動として【オリジナルうちわ作り】を行いました。マジックやクレヨンで描いた上に、水性絵の具で仕上げを皆さん想い想いのうちわが完成しました。
★クリスマス会★ |
令和3年12月18日、例年地域交流行事として区民の皆さまをお招きして【クリスマス会】を開催しておりますが、新型コロナウイルス感染症対策及び相互の感染予防のため、園単独での開催となりました。
各班や職員さんによる出しものの他にも、お昼はハンバーガー、おやつはクリスマスケーキ、クリスマス会の最後にはサンタさんからのプレゼントもありと、楽しい一日になりました!
★軽井沢キリスト教会ボランティア訪問★ |
令和3年12月5日、軽井沢キリスト教会の方々がボランティア訪問されました。エントランスにて賛美歌やクリスマスの歌など、素晴らしい歌声を披露してくださいました。皆さん知っている歌ばかりで、一緒に歌わせていただく等、楽しいひと時を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
★餅つき会★ |
令和3年12月2日、毎年恒例となる【餅つき会】が行われました。幸い天候にも恵まれ冬晴れのもと、皆さん「よいしょー!」、「よいしょー!!」と力いっぱい元気なかけ声で、お餅つきを楽しまれました。
★ほのぼの秋祭り★ |
令和3年10月3日、例年保護者会共催事業として予定していた【ほのぼの秋祭り】が、新型コロナウイルス感染症対策及び相互の感染予防のため中止となり、園単独での開催となりました。この時期らしい秋晴れで、お昼は「バーベキュー」、おやつにはキッチンカーをお呼びして「クレープ」をいただきました。10月ということで、皆さん仮装してお祭りに参加し、楽しい時間を過ごしました。
★プランター作り★ |
令和3年9月9日、作業支援グループの皆さんが中心となり、園内アート活動として牛乳パックを利用した「プランター作り」を行いました。皆さん、想い想いのかわいらしいプランターができあがりました。(軽井沢町社会福祉協議会さんが行うアート活動でしたが、新型コロナウイルス感染症対策及び相互の感染予防のため、材料をご提供いただき園内でアート活動を行いました。)
★花火大会★ |
令和3年8月7日、例年地域交流行事として区民の皆さまをお招きして【花火大会】を開催しておりますが、新型コロナウイルス感染症対策及び相互の感染予防のため、園単独での開催となりました。打ち上げ花火やナイヤガラ等、とてもきれいに上がりました。花火大会の最後は、皆さん手持ち花火を楽しまれました。
★レクリエーション会★ |
令和3年5月23日、予定されていた【親子のつどい(保護者会共催事業)】が新型コロナウイルス感染症対策及び相互の感染予防のため中止となり、代替行事として【レクリエーション会】が行われました。園中庭にて「魚釣りゲーム」、「シャボン玉遊び」、「クイズ大会」、「リズム体操」等が行われ、皆さん楽しく参加されました。
★ハーバリウムボールペン作り★ |
令和3年3月25日、新型コロナウイルス感染症対策のため、少人数且つ回数を分け園内アート活動として【ハーバリウムボールペン作り】を行いました。非常に細かい作業になりましたが、皆さん集中して取り組まれ、色鮮やかなボールペンが完成しました。(軽井沢町社会福祉協議会さんで行うアート活動でしたが、新型コロナウイルス感染症対策及び相互の感染予防のため、材料をご提供いただき園内でアート活動を行いました。)